みちのく占いかわらばん

四柱推命鑑定士 悠岑(ゆうしん)

四柱推命かわらばん

悠岑と父親の別れ

 2019.07.20更新

ここでは四柱推命占い師悠岑のお話し。
「実の父親」との別れについて書きたいと思います。
  
この事を書くのは正直、
迷っていました。
自分の気持ちの整理が
つかないままだったから。
 
「死」
 
という言葉を、使うのが単に嫌だったのと、
実の父親が亡くなった事を書くことで、
同情されるのも嫌だった。
 
時間の薬で
今は(平成22年1月)
落ち着いている自分。
また運命鑑定士として、
「人の死」というモノを改めて考え、
HPをご覧くださった方に、
伝えたいとも思いました。
 
死というモノは、生まれた人間に皆、
訪れるということ」
「生まれた瞬間から、老化が始まり、
死に向かっていく」=
必ず避けられないこと。
 
「早いか?遅いか?
そのスピードは、人それぞれ」
 
「生きている今を」
他人と比較することなく、
「将来の死を」
必要以上・変に怖がることなく、
「自分らしく今を生きる」事が大切。
 
状況がどうであれ、
お金があってもなくても、
健康でも健康じゃなくても、
生きるという事を、
忘れてはならない。
また放棄することなど論外。
 
どんなしんどい時でも
「道の選択」はある。
 
私は基本「人の死期」は、
鑑定しない。
「死」だけに焦点を絞って、
生きるというのも、
精神的にしんどい。
その事だけに怯えて
暮らすのは、もったいない。
 
病気になったら、
今は「病院」という所がある。
納得がいくまで、病院で診て
もらったらいいと思う。
思う存分「病人」を楽しむことを、
「病人」に専念することオススメする。
(自分もそう思っている)
 
生活をしているだけで、税金を払っている。
医療機関は、どんどん利用しなければ損。
金銭面で行けない、と言うのであれば、
役所での高額医療費貸し出し制度などある。
 
それ以前に、
というのであれば、
「生活保護」の制度もある。
世の中どんどん利用するべきだ。
 
 
例え病気で入院していても、
「今を心穏やかに生きる」のが良い。
例え治らなくても、
人生が終わる瞬間まで。
いざ自分が死ぬ時など、意識は無い、
心配はいらない。
 
変に物事を考えて前世や、
あの世等を考えるのは、
普通に考えて、おかしい。
 
また、家が・お墓が・先祖がどうのこうの、
といった事も、全く関係がない。
そのような事を言う占い師は、
全国に3歩も歩けば、
見つけられるくらい多いのでは?
パソコンなどは1クリックの速さだろう。
 
残された家族も何かにすがりたい思いで、
必死に、ついそんな考えも出てくる。
 
「死」=「無」
になるのが正解。
非科学的な回答で、当たり前なお話。
意識はもうないのだ!
 
人生が長い・短いだけで、
幸せ・不幸せは比例しない。
それは本人にしかわからない事。
周りが「幸せだった・不幸せだった」
と、決めつけることの方が、
失礼だというのが、私の持論である。
 


 
昨年(平成21年前半)、
養父母を通じて連絡が入った。
私の「実の父親」が入院したとの事。
 
養父母の口から、
生家の電話番号を知らされた。
スムーズに、嫌がらず、教えてくれました。
生みの母親(実の母親)に電話するのは、
○十年ぶりだったので、
とても緊張しました。
 
病名は知らされていなかったから、
電話口で泣いている、母親と話して、
冷静さを装っていたと思う。
心の中では、頭の中では、
色々な事を考えていた。
 
私の上に姉が2人、
下に妹1人がいるけど。
生みの母親と何度か話して
わかったのですが、
私と話している事を、
姉妹には隠しているとのこと。
 
近所に住んでいる姉や妹に
世話になっているので、
申し訳ないからだと思った。
姉や妹とも○十年話した事もなかったので、
しょうがない。
 


 
高校1年までは普通に、
「いとこ」として行き来していた。
 
「実の父親」の顔も、しぐさや
話し方・行動など、
しっかり覚えている。
父親は、九州の熊本の出身。
長男だったらしいが母親に一目ぼれをして、
お婿さんになった。
 
船に乗って、機械の修理みたいな
仕事をしていたらしく、
出張続きで、家に居ることが
少なかった。
見た目は熊のような感じ。
だけど、いつも笑っていて、怒ったことはない。
家族も怒った所は見たことがないと言う。
 
そのかわり、生みの母親は昔から厳しい。
言葉も態度も「キツイ」
バランスがとれてちょうど良い夫婦。
 
父親が定年前、
母親の事(体調・精神面)で、
早めに仕事を辞めて、
交通の良い場所に引越しをして、
仲良く生活していたみたい。
 
かなり働いていた父だけに、
収入面も良かったとは、
昔聞いた事がある。
・・・たぶん。
 
父が家に帰って来て、休みの日は、
母親と一緒に、家事や買い物を楽しくしていた。
 
欠点といえば・・・おっとり。
母親が文句を言えば、
上手にかわして、一目散に逃げる。
私は父親の欠点を
そっくり、受け継いだらしい。
 
いいものか・・・複雑になる。
 


 
生みの母親に病名を聞いても、
なんとなくしか、わからず。
 
2番目の姉に全部任せて
お願いしているとの事。
話を聞いて、
「悪性リンパ種か白血病」 だとはわかった。
 
それから自分にできる事を考えた。
父親が入院している病院のHPを探して、
専門医がいるのか?
設備はどうなのか?
他の病院も比較して。
面会には遠くなるけれど、
転院したらいいのか?
その場合の移動には、
父親の体力を考えると救急車かヘリか?
今の担当医はどのくらいの経験があるのか?
調べたりして、情報を印刷し、母親に送った。
私にはそれができる限界だった。
 
その時、自分の連絡先を教えておく余裕がなかった。
多分何かの時は、
養父母が生みの母親・姉に教えてくれる、
と勝手に解釈していました。
 
実母には時間を見つけて、
電話を入れるようにして、
姉が来ている時は、連絡はしなかった。
 
私の他に3人の子供が付いている。
いまさらジタバタしても、治る時は治る。
治らない時は治らない。
そんな感じで、自分に言い聞かせていました。
 
幸いな事に、
生年月日を聞いていなかった事が良かった。
わかっていたら・・・と想像がつきます。
そして私の仕事も、休める状況ではなかった。
 
自分が精神的に一杯なのと、
また当時の事を思い出してしまった。
 
「何で私だけ養女なの?」
「1つ上のお姉ちゃんじゃダメだったの?」
小さい頃に、小さいながら、いつも考えていた事。
 
今はもう全然気にしていない。
というよりは、「この環境が良かった」
って素直に思っている。
 
何一つ不自由なしに、生きてきたのでは、
私という人間は、ますます甘えてしまうから。
 
でもここに来て会えない。
小さい頃から育ててくれた、
養父母に申し訳ないって想い。
後少し、我慢してみよう、もう少し。
 
1人で
「そろそろ月運があ~だこ~だ」
と思ってはいたものの、数日が過ぎた。
鑑定が終わって家に着くと、何度も家に留守電が、
養父母からだった。
 
「亡くなったのは木曜日なのに、連絡が土曜日」
よくよく聞いてみると、
1つ上の姉が、父が亡くなり、
すぐ養父母の所へ、
私の「至急連絡先を教えてほしい」
と、電話があったそうだ。
 
養父母は、逆に姉の連絡先を聞いて、
姉に「後から私に電話させるようにするから」
と伝えたらしい。
養父母は昔、
私と生みの母親が大ケンカした事を考え?
はたまた?
私が県外に住んでいる事が、言えなかったのだろうか?
 
その後、姉に私の「家の電話」や、
「携帯電話」も知らせないまま、
養父母が直接電話してきたから、
私の頭の中は「???」
 
養父母からは、
お通夜など、自分達も行けないから、
「オマエも行くことはしなくていい」と、
電報だけでいいと。
 
養父母に怒っている場合じゃなかったので、
急いで姉の携帯番号を聞いて、連絡をしました。
ここで病名がハッキリわかったのです。
「T細胞白血病」という病気。
 
これは大昔、九州地方に多かった。
ただ発症率はかなり低く、
10万人に数名という話だった。
殆どの人が、1年は生存できない。
多くは半年未満、
父親の場合、3ヶ月だった。
(現在では治っている人もたくさん居る)
 
仮に病名がわかっていたとしても、現実面、
何のしようもなかったハズ。
家族がいくら泣いても、拝んでみても、
ドクターがいくら優秀でも。
 
父親が楽になって良かった。
後は自分の気持ちと、
「どうケリをつけるか?」
お見舞いに行かなかった自分が、
葬式にも出られない状況が、悔しい。
 
養父母には、私1人が子供だった訳で、
私が行動することで、
自分達がおいていかれる不安とか、
養父母2人にしかわからないモノが
あったのだと思う。
 
ここで淡々と書いているが、
小さい頃から、
(他のページに書いているけれど)
難病で亡くなった叔母、
アルツハイマーと脳溢血の繰り返しで、
亡くなった祖父母、
叔母と同じ病気で亡くなった叔父、
自殺で亡くなった親戚、
事故で亡くなった親友、
病気で亡くなった親友、
その他、お仕事関係で短期間に、
人の死という事に、対面してきました。
 
誰が亡くなっても悲しいもの。
狂いそうになる。
 
どんな形であれ、
「人はいつか亡くなる」
「無になる」
それを 受け入れるには「時間」しかない。
正直そう思います。
 
どんな状況だろうと、生きている
「今が大切」なんです。
 
だから自分のプラスに思える部分、
マイナスに思える部分も、生かして、
アナタの人生を、自分らしく生きてほしい。
と人一倍、強く思う。
 


 
少し時間が流れ、姉から電話があった。
納骨は私が来てからしたい、との事。
 
場所がなかなか分からずいた時、
山形の知り合いが、
旦那様の実家に行くということで、
近くまで一緒に行きました。
 
「どんな顔して合えばいいのか?」
「きっと落ち込んでいるに違いない」
など考えながら。
 
1つ上の姉が、間違わないよう迎えに来てくれた。
玄関の前に生前父が乗っていた車があった。
玄関の前には母親。
「あら、○○久しぶり~中に入いらいん~」
父の写真に手を合わせた。
 


 
話はここで終わり?か?と、
思うかもしれないけれど、終わり。
父親との別れで思った事は、
残された家族には、
「時間というモノ」が、全て解決してくれる
という事。
 
その時はいくら悲しくても、
苦しくても・狂いそうになっても、
「忘れる」という言葉があるように、
人間も、少しずつ時間の流れとともに、
記憶が薄れていく。
残された者が忘れないよう、
お墓や仏壇があると私は思う。
 
亡くなった人は「無」になる。
どんな亡くなり方をしても。
 
父親が「幸せ・不幸せ」
「人生短い・長い」などはわからない。
 


 
会えないのはつらいけれど、
それは変えられないこと。
いつか皆
そこに行くから、
その日までのさよなら。

悠岑へのご予約・問い合わせは
こちらからどうぞ↓
 
お問い合わせ

みちのく占いかわらばんTOPへ戻る
このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

悠岑BLOG其の壱

悠岑BLOG其の弐

 

四柱推命かわらばん


 

占いホヘト


 

鑑定スタイル


 

鑑定場所


 

各種鑑定料金


 

 

 

 

  連載執筆中!
フリーペーパー
「サンデータイムス」